SoyaBlog

これを見れば解決しそうや

HOME>CSS>CSSの役割と書き方について解説
ブログ投稿日時:
ブログ更新日時:
CSSの役割と書き方について解説

CSSの役割と書き方について解説

  1. CSSの役割
  2. CSSの書き方
  3. 今回のまとめ
1.

CSSの役割

CSSとは、Cascading Style Sheets の略であり、WebサイトやWebページのスタイル (見た目) を設定するために使用される言語です。

2.

CSSの書き方

ここからはCSSの書き方について確認していきたいと思います。

CSSはセレクタ・プロパティ・バリューを書くことでスタイルが適用されます。

セレクタ { プロパティ: バリュー; }

セレクタ・プロパティ・バリューの役割は下記の通りです。

項目役割
セレクタ要素 (どこの) を指定
プロパティスタイルの種類 (何を) を指定
バリュープロパティの内容 (どうするか) を指定

それでは、セレクタ・プロパティ・バリュー (どこの・何を・どうするか) を書いてCSSが適用されるかを確認してみたいと思います。

<p>CSSで文字の色を赤色に</p>
p { color: red; }
HTMLの表示

CSSで文字の色を赤色に

上記のように color: red; と書くとpタグの文字の色が赤色になりました。

今回はセレクタ (どこの = pタグの)、プロパティ (何を = 文字の色を)、バリュー (どうするか = 赤色に) と書くことでpタグの文字の色が赤色になりました。

3.

今回のまとめ

この記事ではCSSの役割と書き方について解説しました。

押さえておきたいポイントは下記の2つです。

  1. CSSはWebサイトやWebページのスタイル (見た目) を設定するために使用する
  2. CSSはセレクタ・プロパティ・バリュー (どこの・何を・どうするか) を書くことでスタイルが適用される

この2つを忘れないようにしておきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。